7月28日に「ハチ公物語」をハリウッドでリメイクした、
「HACHI 約束の犬」の試写会に行ってきました〜

ラジオ番組で当選たった5組を当ててくれたMちゃん、ありがとー。
私なんか、ネットで片っ端から応募したのに全滅だったわ
ハチにちなんで8月8日に公開されるのに先立って見られたのに、
月末でバタバタしてたのでやっと感想アップします。
これからこの映画を見る方はネタバレなので読まないで下さいね。
て、リメイクでネタバレもないか^^;
この映画、以前から秋田犬仲間内ではいろいろ話題になってました。
こちら
なんたって、可愛い子犬時代が秋田犬じゃないことは許せない

って感じでした。
が、実際子犬ちゃんがスクリーンに出てくると可愛いくって、
観客からも「わ〜(可愛い)」って声が上がってました。
もちろん映画館は満員です。
日本のお寺から木のケージに入れられて、飛行機でアメリカに送られたハチは、
ベッドリッジ駅で運ばれてる時に台車から落ちて、
その衝撃で鍵が壊れて迷い犬になってしまう。
そこでリチャード・ギア扮するパーカー教授に保護されて、奥さんの反対を押し切って家で飼われることになる。
これってなかなか突っ込みどころ満載です。
飛行機

で運ぶのに、そんな簡単に壊れるケージでいいのか

大体、落っことした時気付くやろ

それに、この子犬を譲り受けるハズの人は子犬が届かなくても探さなかったのか
まぁとにかく、無事にパーカー教授と出会えたって事で良かった
そして、日は流れ子犬が大きくなって
(子犬が大きくなるのって、なんであんなに早いんでしょ)登場

成犬になったハチがパーカー教授に飛び付いてるのを見て、
めちゃ驚いてエーーー(心の叫び)、その後大爆笑(心の中で)
だって、今まで違う犬種の子犬が突然、成犬の秋田犬になって登場ですよ

そりゃビックリして笑いも出るってもんです。
あ、秋田犬をよく知らない一般の人(笑)は違和感ないと思います。
でも秋田犬になって、一気に感情移入しちゃいます。
だって我家のももとそっくりなんです(←完全親バカです。賢さ、容姿共に
激しく劣ってます^^;)
ここからは皆さんがご存知の通りの展開で、
ハチの幸せな日々は長くは続かなく、ある日突然亡くなってしまった教授を毎日5時に駅で待ち続けるハチ・・・
教授の奥さんに「もう待たなくていいのよ」と言われても待ち続けるハチ。
10年が過ぎて「まだ待っていたの?」って言われるハチ。
もう胸が締め付けられて、涙が止まりません

周りからも、すすり泣きが聞こえてきます。
ホントは「ウェーーーン」って大声で泣きたいとこだけど、周りに迷惑が掛かるからぐっと我慢。
思いっきり号泣したい人は、映画館じゃなくてお家で見ることをお勧めします。
いい映画だったので、ぜひ皆さん見てみて下さい

映画館にあったハチのぬいぐるみ

劣ってまちぇん
私の中で長年(今でもだけど)「泣ける映画No.1」は「ハチ公物語」でした。
当時のチラシを今でも大切に持っている(笑)
「HACHI」は私は試写会はずれたので、号泣用に家で見ようかな(笑)
ももお嬢ちゃまにとっての教授はるるちゃん?ダンナさん?(笑)